コーヒー好きが高じて、お付き合いのあるコーヒー豆のメーカーさんに無理を言ってオリジナルブレンドを作ってもらうように頼んでしまいました。その名はブラックマジック。どんな味に仕上がっているのでしょう? “BLACK MAGICという名前のブレンドコーヒーを制作中” の続きを読む
オシャレな雰囲気な名前と裏腹に韓国のおふくろの味がいい
大阪のミナミは沢山の韓国料理屋さんがありますが、
美味しいお店を見つけるのは、食べログなんかを駆使してもなかなか大変。
そんな中で、私おススメのお店はダイニングKさん。
韓国人のママさんがやっている、おふくろの味を提供してくれる食堂です。
本場・韓国の方がやっているお店は一品しか頼まなくても、
キムチ類の前菜を韓国さながらに出してくれるのが嬉しい!
この日はユッケジャンのスープを頼んだのですが、
ママさんと話していたら、またまた写真を撮るのを忘れて、半分くらい食べていました。
ユッケジャンスープも美味しいし、
チヂミも何かが違うのか、
とても美味しいお店なのです。
KOREAN DINING K さん、おすすめです。
無制限のドライブのおかげで自宅の書類がなくなった
自宅にあった書類が綺麗になくなりました。
その量、A4のファイルボックス8個分。本当に気持ちいい〜!
どうしても紙の現物でないとダメなもの以外は全部捨ててやりました!
年賀状も全て捨てました!
捨てたのに、全ての情報をスマホで見れる、その方法をご紹介。 “無制限のドライブのおかげで自宅の書類がなくなった” の続きを読む
デザートとしては、あまり使われないパウンドケーキを使ってスイーツの試作中
パウンドケーキは常温保存ができて、消費期限が長いものが多いので、
販売する側にとってはとっても扱いやすいのです。
その分、シズル感には欠け、モッサリしたイメージがあるので、
カフェのデザートメニューには、あまり使われることはありません。
そんなパウンドケーキ使って、シズル感のあるパウンドケーキのデザートを試作中。
完成品ではない、プロトタイプを紹介しよう! “デザートとしては、あまり使われないパウンドケーキを使ってスイーツの試作中” の続きを読む
千歳烏山に銀座並みのお寿司をちとからプライスで頂ける、鮨あらい@千歳烏山
大阪のお土産はお取り寄せをオススメするほどではありませんが、みんな大好き塩こんぶ。
大阪出張の帰り道、ビジネスマンの皆さんは、新大阪の駅ビルの3階でお土産を購入されます。
私はお気に入りのお土産を2階で購入いたします。
今回の出張でも購入したので、お菓子なんかより、以外に喜ばれるのでご紹介しましょう! “大阪のお土産はお取り寄せをオススメするほどではありませんが、みんな大好き塩こんぶ。” の続きを読む
2020年代を生き延びる資産運用の基礎知識、その1
2020年代、つまり2030年までの10年間を
経済的に生き延びるために必要な基礎知識のその1は
日本政府の借金です。
皆さんは幾らか、ご存知ですか?
“2020年代を生き延びる資産運用の基礎知識、その1” の続きを読む鶴ケ岡八幡宮も大好きですが、本覚寺の空気感がいいんです。
鎌倉の駅を降りると、皆さん、小町通りに吸い込まれていきます。そのお気持ち分かります。私も鶴ケ岡八幡宮は大好きですが商売繁盛のお願いもするなら鎌倉駅の改札を出たら真っ直ぐです。
“鶴ケ岡八幡宮も大好きですが、本覚寺の空気感がいいんです。” の続きを読む名古屋出張のビジネスマン御用達のきしめん屋さんは新幹線のコンコースにあるのだ
名古屋出張の帰りに何か食べるなら、
味噌カツや櫃まぶしばかり食べようとせずに
たまには出張ビジネスマン御用達の立ち食いのきしめん屋に行ってみよう。
行列ができるのには、訳がある! “名古屋出張のビジネスマン御用達のきしめん屋さんは新幹線のコンコースにあるのだ” の続きを読む
お返しの法則にピッタリ!名古屋のデパ地下で辻口シェフに遭遇したので、ホワイトデーのお返しに決めました。
毎年、義理チョコをそんなに沢山ではありませんが、頂きます。
他の男性陣もそうだと思いますが、お返しに困りますよね。
コンサルタントという仕事がら頂きものは多いので、
お返しには私なりの法則を用意しています。