東京駅の新幹線南ラチ内に朝の6:30から営業しているスタバを発見!

おはようございます。東京から早朝の新幹線に乗って出張するときに、濃いめのブラックコーヒーが飲みたくなるYukioです。 東京駅の新幹線改札内に、朝の6:30から営業しているスタバを発見したので紹介しよう。

JR仙台駅近のホテルではなんんだかんだホテルメトロポリタン仙台イーストが使いやすい

こんにちは。2018年は仙台に出張することが多かったYukioです。駅近のホテルはあちこち使いましたが、なんだかんだ、ホテルメトロポリタンが使いやすかった。特にイーストが良かった!JR系なので立地が良いのは当たり前ですが… 続きを読む JR仙台駅近のホテルではなんんだかんだホテルメトロポリタン仙台イーストが使いやすい

最近VIA INN(ヴィアイン)がいい!

ヴィアインと言えば、一昔前までは、JR西日本が経営母体なのにも関わらず、広島出張するサラリーマン以外は誰も知らないビジネスホテル。最近、大阪のヴィアインに泊まったら、とっても良くなっていたので紹介しよう。

割高感は拭えないけど、ホテル近鉄京都駅は悪く無い。

こんにちは。月一で京都へ出張に行くYukioです。京都の新幹線口から最も近い、ホテル近鉄京都駅。抜群のローケーションということもあって海外からの観光客の増加で宿泊価格が高騰しています。ホテルの仕様に比べると割高感が拭えま… 続きを読む 割高感は拭えないけど、ホテル近鉄京都駅は悪く無い。

大阪と京都の移動は京阪のプレミアムカーという手が使えます

今日は神戸スタートの昼は大阪で夜は京都と、一日で三都物語の忙しい一日でした。大阪から京都間を移動する時は、多くの人達がJRか阪急を使います。 桜の季節は外国からの旅行客で京都はごった返していますが、この人達も大阪に泊まっ… 続きを読む 大阪と京都の移動は京阪のプレミアムカーという手が使えます

大阪のお土産はお取り寄せをオススメするほどではありませんが、みんな大好き塩こんぶ。

大阪出張の帰り道、ビジネスマンの皆さんは、新大阪の駅ビルの3階でお土産を購入されます。 私はお気に入りのお土産を2階で購入いたします。 今回の出張でも購入したので、お菓子なんかより、以外に喜ばれるのでご紹介しましょう!