横須賀エリア切ってのパワースポット走水神社はリアルな神話が伝わる歴史ロマンスポット

走水(はしりみず)神社は日本書紀にも記述があるほど古いので、歴史好きにはたまらない神話が見聞できる、おススメスポットなのだ〜!

西暦110年10月に日本武尊らの一行が、走水に立ち寄り、蝦夷征討の祈願をしたとされる祭壇跡がこちら↓

この祭壇跡の山の上にも社が3つ並んでいるので、皆さん、そちらが跡地と間違えがちだから気をつけよう。更に日本武尊に同行した侍女を祀る別宮まで建てられているのですから、神話がリアルに聞こえてくる感じがします。↓別宮は改修工事も終えて、更に整備されたので、気持ち良くお参りできるようになっています。

お参りを済ませたら、持参したカラのペットボトルにお水を頂いて、
屋外のベンチでお仕事です。

神社の休憩所は屋外の場合が多いので、やや厚着で準備するのが神社巡りの鉄則だ!
宮司さんに断れば、お砂も頂けるのでトライしてみよう。
ちなみに走水神社へ行くときは、是非とも京急の馬堀海岸駅から歩いてみよう。
25分は歩きますが海岸沿いは東京湾の潮風が気持ち良く、
右手には山の斜面に注ぐ太陽の光が木々の葉っぱに反射する風景に、
この地のエネルギーを感じることができますよ。
ランチの時間に合わせて行けるなら、
神社を出て直ぐの国道の斜向かいにある味美食堂さんがオススメです。
地場のお魚を出してくれるので、旅行気分を満喫させてくれますよ。

走水神社、オススメです。

Acsess

走水神社

〒239-0811
神奈川県横須賀市走水2-12-5
電話 046-844-4122
OPEN
定休日 無休

投稿者プロフィール

佐野 友希夫
佐野 友希夫
基本的に人が好きで、特に仕事を通して人が成長していく姿を見るのが大好きな人材育成コンサルタント。沖縄から北海道まで日本全国のクライアントを飛び回る出張の達人。食べ物で好き嫌いが全く無いので、各地の美味しいものを食べ過ぎてしまい、なかなか目標体重にたどり着かないグルメラバー。そして20代の起業を支援するビジネスコーチのYukioさんこと、佐野友希夫(さのゆきお)