千葉県で神社と言えば「成田山新勝寺」ですが、
千葉市内だと千葉神社が
結構パワースポットでお気に入りです。
敷地はそんなに広くないですが、
入った瞬間に空気が変わる気がする千葉神社を紹介。

まずは、
こちらお手水舎で手と口を濯いでからお参りします。

こちらが本殿になります。
千葉神社の神様は、
悪い運命を取り除いて、
良い運命へと導いてくれると信じられています。

また、
本社の脇には他に14もの小さな神社があり、
商売繁盛など色んな願い事をお願い出来ます。
千葉のクライアントに行くときには必ず寄る、
最も頻繁に挨拶に行く神社です。

この日は運良く、
芽の輪くぐりが行われていたので、
今年一年の無病息災も願掛けできました。

境内にある妙見池の水源を成している
「妙見延寿の井」があります。
せっかくなのでこのお水も頂いて帰りましょう。
こちらの千葉神社はアクセスも良く、
JR千葉駅から1キロ程で、
ゆっくり散歩しながら歩くと、
ちょうど良い運動にもなるのでおすすめです。
Access
千葉神社
〒260-0018
千葉県千葉市院内1-16-1
電話 043-224-2211
OPEN 6:00 – 18:00
定休日 無休
投稿者プロフィール

- 基本的に人が好きで、特に仕事を通して人が成長していく姿を見るのが大好きな人材育成コンサルタント。沖縄から北海道まで日本全国のクライアントを飛び回る出張の達人。食べ物で好き嫌いが全く無いので、各地の美味しいものを食べ過ぎてしまい、なかなか目標体重にたどり着かないグルメラバー。そして20代の起業を支援するビジネスコーチのYukioさんこと、佐野友希夫(さのゆきお)
最新の投稿
- 2022.05.17未分類海とビールとBBQ。
- 2022.05.12未分類沖縄屈指のパワースポット
- 2022.05.03未分類Daiwa Royal Hotelの大浴場
- 2022.04.29未分類おしゃれな沖縄そば、EIBUN